秋山浜(福島県)
2011年 1月

福島県郡山市湖南町
猪苗代湖・湖畔

無料

年が明けて、2011年となりました。
新年、幕営初め・・・と言うわけではないのですが、早速、幕を携えて出立するのです。

遠くには出向けないので、手頃な幕営場・・・猪苗代湖の秋山浜とする。
今回は、ミニととは家に置いてくる・・・独り幕営が好いのだ。



宮城〜山形〜福島へと移動。
山間の周辺は、昨日、結構雪が降っていたらしく、殆どが雪道でした。

     

雪道の峠超え・・・
今シーズンはスタッドレスタイヤを新調してるので、楽にドライブできる。

      

早めに家を出立してきたものの、雪道はスピードが出せないわけで、秋山浜への到着は思ったより遅く、pm3時頃となった。
駐車場は吹雪状態、強い風。

早速、場内の検分・・・。
う〜〜む!!



これはなんとしたことか!
あちこち、至るところに松の枝がボキボキと落ちているじゃないですか!



先日天気大荒れの時に、雪の重みと強い風で太い枝ごと折れて落ちた後の状況ですね。
こんな枝が真上から落ちてくるなんて、恐ろしいったらありませんね〜(汗



頭上をよく見て・・・
もう殆ど松の枝には雪は残ってないし、折れそうな危ない部分は無いようだ。
う〜〜む!どうするかなぁ〜〜!!

万一を考えれば、頭上が空けている浜のほうに出るしかないが、さすがに風の当たりが強すぎます。
これ以上の天気の荒れは無いだろう、なんて勝手に良い様に決め付け、あとは運任せだ!(笑



雪の深さは40、50cmくらいありそうだが、硬いので沈み込みはあまり無い。
足で踏み固めてマスを切って、テン場とする。



強い風が吹くたびに、頭上を見ては枝の揺れ具合にヒヤヒヤする(汗
がしかし、冬に使ってこそのこの幕体を久しぶりに建てているうちに、さっきまでのヒヤヒヤ感も薄れてしまう・・・困ったもんだ。
テントを建てたところで・・・スノーにするか、レインにするかフライを迷う・・・。
どちらも持って来ていたのだ。



時折吹雪いてはいるが、今晩大雪が降りそうな状況でもないので、今回はレイン用のほうが適当だね。
ってことで、設営完了。

たまに日が射してきて、テントの周りを明るくする。
場内は今のところ自分だけ・・・もう夕刻近いので、今日は恐らく自分独りの貸切となるでしょう。



今日の寝床を決めたところで、温泉に行こう。
サニーランド湖南。
地元の老人達に混じって湯に浸かる。



茹で上がってテン場に戻ってきました。
温泉上がりでホカホカの身に防寒着を纏えば、吹雪の中でも快適で外に居るのが心地良いです。

      

喉が渇いてしまって・・・
温泉に行く前に雪に埋めて冷しておいたヤツ・・・ぐびぐびっと!

      

残念なのは、会津富士・磐梯山が全く見えないこと。
白鳥も、あちらで鳴き声は響くのだが、この浜には寄って来てないですね〜白鳥も見に来たんですが。
こんな感じの時もあります・・・  ←こんなに白鳥が来ると鳴き声が煩くて閉口しますがね(笑



吹雪いてます・・・。
風はキーンと冷たく凍りつきそう。
冷えた二本目を飲み始める頃には、寒くて辛くなってきました(笑
テントに入ろ〜〜^^)

しばらくすると、一気に暗くなってきました。
対岸にはスキー場の明かりが見え始めました。



綺麗ですね〜。
テントの中から、入り口のドアを開けてこの景色を眺めてます。



スキー場の夜景を眺めながら、熱燗を啜る・・・
時折吹雪・・・サラサラと粉雪が幕体に当たる音。
コレがまた、最高な気分なのです・・・^^)!!



う〜〜む、極楽!



風も止んできたようで、波音も穏やか。
あぁ、イイ晩です。
マットとシュラフを整えて半身を入れ、しばらく横になってラジオを聞きながら燗酒を寝酒に・・・。
さて、灯りを消して・・・寝る。



明け方に一度目を覚ますと、乾いた粉雪が幕体を滑り落ちる音が聞こえる。
まだ周囲は暗い。
遠くで白鳥の声が聞こえる。

シュラフの中が暖かく心地良いので、再度寝入る。
時間を気にしないで朝をゆっくり過ごせるのは良いものですね〜。



吹雪で周囲は雪化粧されて綺麗。
相変わらず、磐梯山の雄姿が望めないのが残念です。



昼頃までテントに篭って、一時の幕営生活を楽しむ
テントの中から湖畔の風景を眺めながら、熱いお茶を啜る。



さて、そろそろ撤収。

     

車に荷を詰み、エンジンをかけて暖機。
すると、キャンプ友・ぎんなんさんが駐車場へ。
お久しぶりということで、しばしお話を・・・いやー、久しぶりです。
残念だなぁ・・・久しぶりに一緒に幕営して飲めればよかったんだけれど。

ともあれ、冬の秋山浜のソロ幕営。
とてもイイんですよ、この雰囲気が。





END



掲示板に、ご感想をお寄せくださると大変嬉しいです。
掲示板

home | page top | back | next