姫神山一本杉園地キャンプ場(岩手県)
2009年 10月

住所:岩手県盛岡市玉山区馬場前田
料金:無料

10月連休の幕営旅・・・二日目であります!



岩木スポーツセンターキャンプ場を後にして、津軽・弘前のリンゴ畑に咲いた、たわわに実ったリンゴの赤色を眺めてドライブします。
田園風景・・・稲刈りも進んでいるようです。
秋の風景ですねぇ・・・。

そのまま南下して行き、秋田への県境を越え、鹿角市。
R341で八幡平へ。
ここで温泉に浸かります。



標高を上げてゆくと、紅葉が綺麗です。
車のウィンドウが曇る・・・窓を開けるとビックリの冷たい風!

      

後生掛(ごしょがけ)温泉・・・。
いやはや、スッゴイ車の混みようですたい〜!(汗

さすがは全国区に知れた、有名どころの温泉でございます(笑
・・・とはいえ、なんとか車を置くことが出来て助かった・・・。
でもこんなで、浴槽で湯に浸かれるのだろうか〜(汗

ともあれ、混んではいますが、ゆっくりたっぷり1時間・・・楽しみました!
ここの温泉の湯もまた強烈な個性を持っています。
まず色・・・灰色、グレー色です。
火山泥の微粒子でもって灰色に見えます。
そして、泥湯(泥がずいぶん少なくなったね)、箱蒸し(これがまた名物、気持ちイイ)、小さいけど露天、バイブラ湯など多彩。



ハイ!お約束の「黒たまご」・・・5個/¥300。
これを買って車に戻ります・・・いやー、凄い人出だ(驚



温泉を後にして、八幡平アスピーテラインへ向かってドライブします。
華奢な車で馬力の無い車なので、この上り坂ではアクセルを床まで踏み込んでも、スピードが30km/hしか出ないのです。
後続車が少ないので助かります・・・。



おぉ〜〜!紅葉が素晴らしい〜〜!



やがて八幡平の岩手県境付近・・・
霧が粒になって飛んでる・・・???

ちゃう!「雪」ですたい!!
どはぁ〜〜!吹雪いてます〜〜!(大汗
窓を開けると、雪が入ってきました。
風がまた、冷たい・・・冷えてますなぁ〜!



やがて、山麓に下りてきて、大更〜好摩〜姫神山です。
一本杉園地へ直行。
もう、夕方前になっていました。

     

駐車場には車はなくなっており、登山の人達はもう帰った模様だ。
お気に入りは、登山口の手前の眺望の開けた場所・・・今日はもう、登山の人達はもう居ないので静かに幕営出来る。

     

今朝の撤収のときには雨に降られたので、ずぶ濡れの幕体なのでした。
パネルをあけてしばらくすると、次第に乾いてくれる。
思えば、この場所には久方ぶりだ。
やはり・・・、この場所はお気に入りだ。



今日は少し雲が多く掛かっていて、スッキリした夕日は拝めない・・・
それでも、素晴らしいロケーションには変わりが無いですよ。
岩手山を目前に望む、雄大な風景・・・これが素晴らしい!

      

よっしゃ〜!食べましょ!(笑
ほのかに匂う硫黄臭、温泉成分で黒く変色した殻を割ると・・・
中は白いです(笑
塩も付属してるけど、やっぱ、塩はいつものヤツに限るわなぁ〜(笑
うむ!なかなか美味い!

     

静か・・・マッタリ・・・あぁ、イイ気分です。



少しずつ日が暮れてきています。
山麓の灯りがポツポツと煌いてきました。
情緒的な風景に思えてきます。

      

とっぷり日が暮れました。
結構冷えますねぇ・・・そりゃ〜、八幡平では吹雪いてましたからねぇ。

コッヘルで炊飯して夕食・・・。
後生掛温泉での話で盛り上がる(笑
あの「箱蒸し」、ミニととはだいぶ気に入ったみたい(笑



翌朝
まだ暗いam4時・・・もう登山者が来ていて、数人でテント脇を歩く時の話し声で目を覚ました。

もう一眠りして明るくなり、テントの外に出てみると、結構、冷え込んでます。
ラジオで聞くと、盛岡の最低気温は3℃だったようです・・・



快晴の空に、凛々しい岩手山が聳え立っている。
山頂にはうっすらと雪が見えている。

山麓は霧で覆われている・・・少し幻想的な情景。
熱いコーヒーを啜りつつ、この素晴らしい風景に釘付けとなる。

      

天気がイイ!これぞ秋晴れ!
あぁ、こんな日にもう一泊できたなら・・・姫神山に登ったり、テントで一杯やりながら岩手山に沈む夕日を眺めたり・・・



そんな名残を惜しむように、やがてユルユルと撤収を始める。
相変わらずイイ眺めだなぁ・・・。

あと、もう少しすると、山頂の冠雪も大きくなってくるんですよねぇ。
何度来ても、やっぱりこの場所はイイなぁ・・・。
もっとも、こうして楽に幕営出来る好条件は、そうそうありません・・・冬は風も強いです、吹きさらしの場所ですからねぇ。





END



掲示板に、ご感想をお寄せくださると大変嬉しいです。
掲示板

home | page top | back | next